蕎麦打ちバッグ

蕎麦打ちに使う板を運ぶバッグ。
・930×930の板が入る
・寝かせて置いたときに板が飛び出さないようカブセをつける
・肩掛けできるようにする
・真ん中あたりに補助持ち手をつける
条件はだいたいこんなところ。

このサイズになるとうちの使う帆布では幅が足りません。継ぎはぎして製作。
シンプルな袋のわりにちょっとたいへんでした。
 
 
蕎麦打ちの「のし板」用バッグの製作依頼はわりと多いですね。
【男の趣味】として地位を確立している印象です。
「蕎麦屋で食べればいい」と考えちゃう私には向いてないと思いますが、
きっと奥深いものなのでしょう。
【お問合せ番号】o99p1214927

この記事に関するお問合せ・ご相談・見積依頼

お問合せフォーム

入力画面を【開く/閉じる】







    必須お名前
    必須メール
    必須お電話
     

    ▼製作相談/見積依頼の方はなるべくご回答を

    予算未定~1万円1-2万円2-3万円3-4万円4-5万円~
    納期指定

    必須 お問合せ・ご相談内容

    添付ファイル(各ファイル5MB以内 .jpg .jpeg .png .gif .pdf)




    入力内容をよくご確認ください。

    【送信完了】と表示されない、または自動返信メールが届かない場合は、お手数ですがE-MAILにて再送をお願いします。f.koshiko@gmail.com 宛
     


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.